こんばんは。
今日は成人の日🎉
新成人の皆さま、おめでとうございます。
気付けば、成人式から十数年。年々、充実し楽しく過ごしている気がします。
20歳の私といえば、遅咲きの反抗期真っ只中でした(笑)
成人式の前撮りの頃は、母も気にいる振袖の着こなしに満足していたのに、成人式の頃には(当時にしては)とんでもなく攻めた髪型をオーダーし、娘の門出をめちゃくちゃ祝いたい母に反抗して一緒に写真を撮らなかった気がする・・・。
今振り返れば、髪型の自己主張は良しとしよう。個性は大事だしチャレンジしなきゃ分からない。
でもだ、何で素直に笑顔で写真撮れなかったんやろう。
十数年経った今なら、腕組んで写真撮れるし、撮りたい。
これもやはり、色々経験し自分なりに答えあわせしたり、誰かの助言が懐に落ちたりした結果思うことなのですが、
島でのんびり育った高校生が、大阪に飛び出て何もかも一変して
訳も分からず戦ったり抗ったりずっとしてたんだろうなと。
大学の師匠にもずっと「ゆっこは遅い反抗期だからね。」と言われてた。(笑)
それが、二十歳の頃だ。
そんな私が、今、東京にいて想像もしなかった場所や人と演奏していて、信頼できる仲間にも恵まれている。
相変わらず、戦ったり抗ったりは続いているけど、あの頃のように訳がわからないってことはない。
それをこうやって素直に書けるようになったりもしています。
そして、あんな反抗的な私をずっと変わらず思ってくれる両親が元気でいてくれる事に本当に感謝しています。両親がいなければ、今の私は存在しないからね。
何を偉そうに言うつもりはないけれど、
・憧れの人を持つ(自信を持って)
・少し先の想像できる自分を信じる
・読書をする(なんでもいい)
・先輩の助言は覚えておく(今は嫌な事でも)
これはやっといていいかも。
意識が高くなくたって、意識が前にさえ向いてたら、成功!
年相応に、戦って足掻いてこうじゃないか!って思います♪
そしていつか過去の何かに気付いた時は、反省したり感謝したり、それを素直に伝えていきましょ!直接伝えられなくても、自分の心の大きな支えになってくれますよ、きっと。
新成人の皆さん、もう一度、 おめでとうございます🎊
Lots of LOVE … YUKIKO HORIE Saxophone
📕ホリエ・オススメの本📕
大好きな松本茜ちゃん(写真家)から贈られたこの一冊。すぐさま私のバイブルとなりました。それからと言うもの、私も大事な人への贈り物にしています。夢や目標に迷う時、背中を押してくれるはずです😀
アルケミスト〜夢を旅した少年〜/パウロ・コエーリョ