こんにちは。サックス奏者の堀江有希子です🎷
今日は、地元保育所のクリスマス・パーティーで演奏してきました♪
可愛い可愛いたくさんのお友達に、サックスの音色を聞いてもらえ、とっても嬉しかったです。
私の演奏の前には“サンタさん”がきてプレゼントもらえたようでよかったね♡
先生方にも喜んでいただけよかったです。
母の職場にお邪魔したわけですが、皆さんによくしていただき、又私の活動を応援してくださる先生もいて本当にありがたいことです。
なかなか親孝行できませんが、今日ばかりは少しでも力になれていたらいいなと思います。
そこで考えるわけです。
私の仕事は、フリーランスの演奏者です
きっとちょっと吹きにきてよ~というのに、いいですよ!と軽く受けることはできます。
が、
『仕事として演奏している』ことを自分自身も念頭におく必要があると。
この線引き?(のようなもの)が難しいなと。
何度かお話していますが「私の演奏を誰かが純粋に喜んでくれたこと」が、一番喜びを感じ、音楽を続けている理由です。
今日のような時間は最高に嬉しいです。
でももしかすると、これは私でなくてもいいことかもしれません。
そうなると、“プロの奏者だから”の付加価値を感じ取ってもらえるよう目指すべきですよね!
「ボランティアはしません」「謝礼は高額です」「簡単には演奏しません」
とかそういうことではなく、(だれかが喜んでくれるならいつでも演奏したい)(でもお仕事でもあります)
『堀江有希子』にお願いしたい
になりたいと思いました。
そうなれたら、地元に恩返しできる日がくるかもしれないし、こんなこと考えることもなくなるかもしれませんねw
地元、関西を意識する
ここ2日で地元や関西との繋がりを取り戻し強くしたい思いが明確になっています。
やっぱり来年はフットワーク軽く飛び回りたい気分✈️
とわ言え、やっぱり 演奏を喜んでもらえる ことは何事にも代え難く、淡路島のこの保育園でサックス演奏できたのは、私だから だと思います♡
企画し「有希ちゃんに演奏してほしい」と言ってくれた母、そしてその申し出を快く受けて下さった園長先生始め諸先生方、ピアノ演奏して下さった先生、
ありがとうございました!!!!!
Lots of LOVE … YUKIKO HORIE Saxophone