サックスがない人生は?

こんばんは。

サックス奏者の堀江有希子です。

これからのこと(未来のこと)って何かしら考える時あるじゃないですか。

その時に、わたしの場合 サックス奏者であることが当たり前・大前提で考えてたのだけど

今日ふと、

そこを頑なにマストにする必要はないかも

と頭をよぎりました。

大学時代、わたしは自分で言うのもアレですが結構な劣等生で

わたし位なら楽器やめようって、卒業間際まで思ってるくらいでした。

卒業試験の練習をしてると、なんだかサックス吹くの楽しくなってきちゃって、、、

わたし辞められへん。

に、変わりました。

そこから急いで、生きてく相棒だとバリトンサックスを買って、大阪で一人暮らしの部屋を探して、演奏できるバイト探して

続けることにしたのです。

そこから今に至るまで

紆余曲折わたしなりにサックスを続ける道を模索して突っ走ってきたんだと思います。(わたしなりw)

思考の根本は、”サックスを続けるには”
イメージすることは、”サックスを吹くわたし”

だから悩むこともたくさんあったけれど、

ステージで演奏する姿を想像出来ない事は
一度もなかったように思います。

ここにきて、
今日ライブを観ていて、

“ステージで演奏するわたし” がイメージ出来ない瞬間がありました。

なんと!!!!!

衝撃で流石に落ち込みそうになったけれど、

“今までサックスありきで自分のことを考えたことしかなかった”
“サックスがない人生も考える余地がある”

と、一つ解放された気分になりました。

誤解を招かないように言っておくと
辞めたいとか辞めようとか悩んでるわけではないですよ!(笑)

卒試の練習の時くらい、最近練習好きになってきてるしw

ただ純粋に

“わたし”の将来を想像する時に

頑なな前提(サックス)をとっぱらってみても

いいんだ〜 って思ったのです。

自分が今よりも
心地よくリラックスして微笑んで過ごせること
最高に幸せと思えること
って、何かな とイメージすることが大事だなと。

そうやってイメージした時に

サックスが思い浮かぶかもしれないし
結婚して子供と旦那さまと過ごしている所かもしれない。

きっと今まではサックスをやっている事が
わたしの支えだったのが

“わたし” だけで考えても大丈夫って
ちょっと強くなったんだと思う😊

サックスを続けてきて

想像もしてなかった場所やシチュエーションで演奏する機会も増えてきたし

わたしの意思以上の事が起こっているのも事実です。

それはそれは本当に感謝しています。

今までイメージして願ったことを叶えてもらっています。

だからこそこれからは

もっとリラックスして素直に目標や将来像を考えたいです。

心の何処かにある足枷や頑ななこと、
とっぱらってみたらどう感じるのか
試してもいいかもしれませんね🌞

そんな風に思えた、良い一日でした。

lots of love … Yukiko

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。