こんにちは。
サックス奏者の堀江有希子です。
ブログを書きかけては消して、の繰り返しをしていましたが
あんまり考え過ぎるのも良くないな(笑)と、
今日はライブの事について書いてみようと思います。
8月上旬は
わたしの活動基盤のひとつでもある
サックス3管ユニット “sax triplets” 三昧でした。
そして昨日は職場でお世話になっている先輩に誘っていただいたライブでした。
“ライブ”と一言でいっても
色んな曲のジャンルやスタイルがあるし
方法も色々あるし
ライブハウスもたくさんあって
なんだか敬遠しちゃうな。って人 多いのではないでしょうか?
慣れない場所や慣れない事って
勇気がいるし怖いですよね。
そんな方にまず
わたしのライブについてご紹介してみようと思います✨🎷
わたしが好きで目指して演奏しているのは
smooth jazz
fusion
funk
jazz funk
soul
R&B
などと言われるジャンルで、
ざっくり表現するなら 『歌詞のないポップス』かなと、思っています。
とにかく、Black Music が好きで
憧れのサックスプレイヤーや歌手は殆ど黒人だし、
ブラックコンテンポラリーは大好物。
それを日本人のアイデンティティで
少しでも目指すべきアイドルに近付きたいと奮闘しています😂
もしかすると、
知らない言葉ばっかりかもしれませんね(笑)。
ご興味あれば調べてみて下さい🙋🎶
そして、大切なのはここから。
“何故 ライブをするか”
これです。
音楽を続けたいと思ったきっかけは
本当にシンプルで小さな事でした。
大学を卒業し、どうやって続ければ良いのか検討もつかなかった頃
定期的に地域の老人会で慰問演奏させていただいていました。
みんなが知っていそうな童謡などを演奏していたのですが、帰り際に
“元気がでたわ〜”
“涙がでたわ〜”
そう言ってもらえた時、喜びで胸がいっぱいになりました。
わたしの演奏で
元気が出たり、感動して涙が出たり
してもらえるって、最高に幸せなことです。泣
そしてそう言ってもらえる事で、
わたしが 励まされ 元気をもらい
涙が出る位嬉しくなり また頑張ろう 御返しがしたいな と思えたのです。
がむしゃらに続けるうち
演りたい曲や憧れの人が現れ”ライブ”を始めることになるのですが
いつしか ライブ は
“エネルギーの交換ができる場所” と気付きました。
だからわたしは今も変わらず、
それを求めてライブ活動をしていますし、
音楽活動をしています。
どんなキッカケであれ
ライブに来てくれた人には
ステージからエネルギーを放って演奏したいし
それを素直に観て聴いて自由に感じてもらいたいし
(その感想がどうであれ)少しでも会場の空気を伝わってこちらに返してもらえる事が出来れば
最高に楽しい時間になるのです。
昨日のライブ後、
小学四年生の女の子より
丁寧な文字で書かれた お手紙 をいただきました💞
そこには わたしの音色をほめてくれる言葉があり
“素直に聴いて感じた”言葉に感動しました。
例えば、「可愛いですね〜」ってほめられるよりも
ライブの感想としては何倍も感激します。
(可愛いももちろん、うれしいけどね😂💘笑)
だって、純粋に音楽を感じてもらえたーって気がするから✨
感想が欲しいとかお褒めの言葉がほしいではなく
上手く言葉に出来なければ握手やハグや表情で
エネルギーの交換が出来る
そんな場所になれば嬉しいなと思っています。
その為なら、
練習頑張れるし
伝えたいことを見つけられるし
それを曲にしたいと思えるし
もっと歌いたいと思えるし
喜んでもらいたいし
、、、
ってたくさんたくさん
わたしの原動力になるのです。
それが誰かの力になればもっともっと!!
うん。
だんだん文章が感情的になってきたので、この辺で(笑)。😂😂😂
世の中にはたくさん音楽が溢れ
毎日いろんなところでライブがあり
数えきれない程のミュージシャンがいますが
これを読んでくれた方、
一度 ライブ に遊びにきてみて下さい
そう思ってサックス吹いてるわたしに会いにきて下さい🎶
そうやって直接会える場所であるのも間違いないです。
このブログでの出会いももちろんですが🎷
これからもお付き合いお願いします☺️✨
lots of love … Yukiko Horie sax